クレジット・デンタルローンのご案内
当院ではクレジット・デンタルローンにも対応しております。
医療費控除のご案内
治療の内容によっては「医療費控除」が適用されることもあります。
詳しくはこちらをご参照ください。
メニュー
・つめ物
・かぶせ物
・入れ歯
オールセラミックインレー
![]() |
長所・自然の歯に近く、変色しにくい。 ・金属アレルギーの心配なし ・歯肉との境目がわかりづらい。
短所・稀に割れてしまう事がある。 |
---|
価格(1本) | 審美性 | 耐久性 | 人気度 | 保証 |
---|---|---|---|---|
インレー:¥66,000(税込) アンレー:¥55,000(税込) |
☆☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆☆ | 2年 |
ジルコニアインレー
![]() |
長所・強度が高い。 ・変色しにくい。 ・金属アレルギーの心配なし。
短所・稀に割れることがある。 |
---|
価格(1本) | 審美性 | 耐久性 | 人気度 | 保証 |
---|---|---|---|---|
インレー:¥55,000(税込) |
☆☆☆ | ☆☆☆☆ | ☆☆☆ | 2年 |
ゴールド・PGAインレー
![]() |
長所・適合性が非常に良い。 ・天然歯に近い硬さなので、噛み合う歯を痛めにくい。
短所・奥歯でも金属色が気になることがある。 |
---|
価格(1本) | 審美性 | 耐久性 | 人気度 | 保証 |
---|---|---|---|---|
インレー:¥55,000(税込) アンレー:¥60,500(税込) |
☆ | ☆☆☆☆ | ☆ | 2年 |
オールセラミッククラウン
![]() |
長所・自然の歯に近く、変色しにくい。 ・金属アレルギーの心配なし。 ・歯肉との境目がわかりづらい。
短所・稀に割れてしまう事がある。 |
---|
価格(1本) | 審美性 | 耐久性 | 人気度 | 保証 |
---|---|---|---|---|
¥132,000(税込) |
☆☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆☆ | 2年 |
メタルボンドクラウン
![]() |
長所・耐久性があり、自然の歯に近い。 ・変色しにくい。
短所・アレルギーが出ることがある。 ・歯の裏側に金属が見える。 ・歯肉との境目が黒ろくなる場合がある。(個人差があります) |
---|
価格(1本) | 審美性 | 耐久性 | 人気度 | 保証 |
---|---|---|---|---|
¥110,000(税込) |
☆☆☆ | ☆☆☆☆ | ☆☆☆ | 2年 |
ジルコニアクラウン
![]() |
長所・強度が高い。 ・変色しにくい。
短所・稀に割れることがある。 |
---|
価格(1本) | 審美性 | 耐久性 | 人気度 | 保証 |
---|---|---|---|---|
¥110,000(税込) |
☆☆☆ | ☆☆☆☆ | ☆☆☆ | 2年 |
ラミネートべニア
![]() |
長所・天然歯に近い色を出すことができる。 ・他のクラウン治療と異なり、歯を削る量を少なくすることができる。
短所・稀にはずれることがある。 |
---|
価格(1本) | 審美性 | 耐久性 | 人気度 | 保証 |
---|---|---|---|---|
¥88,000(税込) |
☆☆☆☆ | ☆☆ | ☆☆☆ | 2年 |
ゴールド・PGAクラウン
![]() |
長所・適合性が非常に良い。 ・天然歯に近い硬さなので、噛み合う歯を痛めにくい。
短所・奥歯でも金属色が気になることがある。 |
---|
価格(1本) | 審美性 | 耐久性 | 人気度 | 保証 |
---|---|---|---|---|
¥88,000(税込) |
☆ | ☆☆☆☆ | ☆☆ | 2年 |
![]() |
長所・柔軟性がある ・保険のメタルコアと比べ審美性に優れる。 ・酸化しにくい |
---|
価格(1本) | 審美性 | 耐久性 | 人気度 |
---|---|---|---|
¥11,000(税込) |
☆☆☆☆ | ☆☆☆☆ | ☆☆☆☆ |
上部構造の種類(オールセラミック、メタルボンド、ゴールド・PGA)によって費用が変わってきます。
オペ代 | ![]() |
¥55,000(税込) |
フィクスチャー本体 | ![]() |
¥165,000(税込) |
アバットメント | ![]() |
白金加金・チタン:¥55,000(税込) ジルコニア:¥110,000(税込) |
上部構造(オールセラミック) | ![]() |
¥165,000(税込) |
上部構造(メタルボンド) | ![]() |
¥110,000(税込) |
上部構造(ゴールド・PGA) | ![]() |
¥88,000(税込) |
インプラントオペに付帯する項目は下記になります。
静脈内鎮静法(麻酔専門医による) | ¥66,000(税込) |
筋肉内鎮静法 | ¥11,000(税込) |
CT撮影・シミュレーション | ¥22,000(税込) |
サイナスリフト(片側) | ¥110,000(税込)~ |
ソケットリフト(1本当たり) | ¥55,000(税込)~ |
スプリットクレスト | ¥55,000(税込)~ |
GBR | ¥55,000(税込)~ |
サージカルステント | ¥55,000(税込) |
金属床義歯
![]() |
長所・薄くて丈夫 ・食べ物の温もりを感じやすい ・違和感が少ない
短所・保険と比べて高価 |
---|
価格(1本) | 審美性 | 耐久性 | 人気度 |
---|---|---|---|
¥330,000(税込)~ |
☆☆ | ☆☆☆☆ | ☆☆☆ |
ノンクラスプ義歯
![]() |
長所・金属のバネが無い ・見た目が良い ・ピッタリと密着する
短所・汚れが付きやすい |
---|
価格(1個) | 審美性 | 耐久性 | 人気度 |
---|---|---|---|
¥220,000(税込)~ |
☆☆☆ | ☆☆ | ☆☆☆☆ |
種類 | 価格 |
---|---|
オフィスホワイトニング |
¥33,000(税込) |
ホームホワイトニング | ¥33,000(税込) |
デュアルホワイトニング |
¥55,000(税込) |
医療費控除とは?
「医療費控除」は、簡単に言えば国からの補助を受けて治療を受けることができる制度です。
インプラント治療でかかった費用も、医療費控除の対象となります。
インプラントは健康保険の対象外ですが、医療費控除の申請を行うことで、国からの補助を受ける形で治療を行うことができます。
その負担費用軽減のためにも、ぜひこの医療費控除をご活用ください。
医療費控除を受けるポイント
1.一年間に支払った医療費が10万円以上だった場合、医療費が税金の還付・軽減の対象となります。
2.ご本人の医療費のほか家計が同じであれば、配偶者や親族の医療費を合算することができますので、奥様が扶養家族でなくても、旦那様の医療費と合算できます。
3.その年の1月1日から12月31日までに支払った医療費であること。
4.医療費控除の手続きには、確定申告時に医療費の支払いを証明する領収書が必要です。
医療費控除の注意点
1.対象期間中の医療費であれば、内科や外科などでの治療費のほか、市販薬の代金も対象となります。
2.交通費の申請もできます。日時・病院名・交通費・理由が必要となりますので、忘れないようにお控え下さい。なお、車で通った場合は、控除の対象となりませんのでお気を付け下さい。
3.医療機関での「治療」にかかった費用に対する控除のため、美容目的や予防健康維持のための費用は、対象外となってしまいます。審美セラミック治療などは、控除対象外のものもございます。事前にご確認下さい。
4.「医療費控除」は、支払った税金からの"控除"ですので、いくら医療費控除の対象額が、高額であっても所得税を支払っていない場合は、そもそも返還されるお金がないため、返還金は0円になります。また、支払った所得税よりも、計算上の控除額の金額が大きい際には、源泉徴収書を持参することになっています。
5.分割払いの場合は、対象年度中に支払ったものに限って控除の対象になります。ですから、残りの支払額分は、実際に支払った年の医療費控除対象となります。
6.医療費控除額は、最高で200万円です。
7.会社勤務の方は確定申告にて申請が必要になります。
医療費控除と所得の関係
控除額は所得税率が高いほど高くなります。そのため高額所得者ほど医療費控除で還ってくる税金は、多くなる仕組みです。
以下の表は、課税所得別に見た医療費控除の還付金の一例です。課税所得が高いほど還付金額の割合も高く、実質の医療費が割安となっているのが見てとれます。
この表を見ただけでは理解しづらいと思いますので、表の見方について簡単にご説明いたします。
例えば、年収700万円の方が、1年間に医療費が
50万円かかった場合、還付金として12万円戻
ってきますので、実質の医療費は38万円となり
ます。
所得金額が高いほど還付金額の割合も高く、
実質かかる医療費が割安となっているのが
見てとれます。
医療費控除は前途の通り、生計を共にする配偶者や親族の医療費を合算することが出来ます。ですから、同じ治療費の申請でも、例えば奥様が300万円の所得で、旦那様が800万円の所得の場合、奥様の方で申告するよりも、税率の高い旦那様の方で確定申告していただければ、控除の実質医療費を下げる事が出来ますので、定年を控えた団魂の世代の方には、お仕事を引退される前にインプラント治療を行うことを強くお勧めしております。
詳しくは、国税庁のホームページを参照してください。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1122.htm
当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんな事でも構いませんので、私達にお話しして頂けたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。
料金体系は料金表をご参照ください。