歯科医師の連携について。
渡辺です。
最近、急に気温が下がって冬到来ですね
さあ、スゴイ方がいらっしゃいました!
I.O.R代表の竹下賢二先生です。
以下、概要を
I.O.R.(Institute for Oral Reconstruction) はインプラント治療を用い口腔内を再構築する治療技術の修得、研鑽する場として、2006年11月竹下が主宰として発足したチームで以下の理念を持ち、現在、会員数は90名を超え、会員の先生方と切磋琢磨して日々の臨床は当然のこと、自身の成長のため研鑽しています。
インプラント治療を含む歯科治療において基本に忠実な考えを持ち、安心・安全・確実な治療を患者様に提供できるチームである。
アストラテックインプラントにおいてそれを突き詰め、他に周知させるチームである。
自身の臨床結果を真摯に受け止め研鑽し、世に治療結果を示せるチームである。
大いに夢を語り合えるチームであり、それを実現できるチームである。
リンクはこちらです。http://www.ior-j.com
このお二人はI.O.R仲間です…
松永歯科医師、勉強してます!
今回はインプラント上部構造のメーカーアクシデントに対応した処置を
竹下先生にお願いしました。
専門になされているだけあり、迷いや・くるいなく作業は進みました。
患者さんの安全と最善のフォローができること!
これは歯科医師としては
どこの病院ではなく、歯科医師同士の連携で可能性が広がっていくのかなと感じております。
蜷川先生もシビアな症例をご相談。
歯科医師同士真剣に話されています。
日常でもある医師同士のディスカッションは
瞬時の対応が必要な場合も多く、連携が大事です。
日々の光景では、大切な立ち話ですね。
素敵な熱い竹下先生。
わざわざお越し下さり、レスキューありがとうございました。
この後、患者さんも笑顔で帰られ、一番松永医師がホッとしたと思います。
次回は学会などでお会いしたです。
渡辺容子
カテゴリー ブログ
お誕生日!
12/5は佐藤さんのお誕生日でした!
昼休みに美味しいケーキを食べながら、みんなでお祝いしました。
みんなが選んだプレゼントはどれも素敵で、佐藤さんもとっても喜んでくれました!
いつもみんなをひっぱってくれて、私もお世話になりっぱなしなので佐藤さんには頭が上がりません。
同じ衛生士として見習わなくていけないのですが、とっても難題です…
何度助けられたことか…(*_*)
佐藤さん&寺田コンビで一緒に働けるのは残り二ヶ月ほどですが、私が辞めてもプライベートでよろしくお願いします>_<
来週は佐藤さんと前職場の衛生士の先輩と集まるのですっごく楽しみです!
プレゼントに埋もれる佐藤さん
改めて、おめでとうございます!!
カテゴリー ブログ