気持ち
2014-03-11
先日、キンダーガーデンの浦濱さんを招いて、月に一度のコンサルテーションを行いました。
今回のコンサルはいつもと違い、まずは漢字の書かれたカードを使ったゲームからスタートしました(*^_^*)
1人20枚前後カードが配られ、周りの人たちが持っているカードと組み合わせて四文字熟語をつくるというゲームです。
ただ発言、ジェスチャーなどのコミュニケーションが一切禁止というルールが、、、
それがめちゃめちゃ難しい!
相手の欲しがってる感じ(カード)を探し、瞬時に渡す。
言葉で伝えられないので、自分で全体を見渡してその人の気持ちや求めるものを汲み取ることが重要になってきます。
もー全然できなくてギブアップしました(/_;)
言葉や動作で伝えられない事がこんなにゲームをできなくする、、、
浦濱さんとのミーティングはいつも勉強になり色々と考えさせられるのですが、特に今回はあたしの中の仕事に対する姿勢について考えさせられました。
先生とスタッフ、スタッフ同士、先生と患者様、スタッフと患者様、
当たり前ですが≪ 人 対 人≫なのです。
まずは相手の気持ち、求めていることに気づかなければ、先には進めないのです。
医療従事者としてはもちろんですが、人として≪相手の事をおもえる人≫になりたい。
今さらですが痛感しました。
浦濱さん!いつもありがとうございます<(`^´)>
つぎのコンサルテーションはどんなことをするのか楽しみです♪
それまでにまた少しでも成長できるように、日々頑張ります!!!
★佐藤★
カテゴリー ブログ